〈製本版『国語科学習デザイン 』〉1部500円
製本版の注文について
○次のメールアドレスに下記の事項をお送りください。
kokugoka_design@yahoo.co.jp (学会誌注文専用アドレス)
・希望の巻および号
・送り先の郵便番号、住所、電話番号
・必要部数
○現品の到着後、一部500円+送料を振り込んでください。
(振込用紙を添えて発送します)
*第6巻第2号で通巻10号となりました。
つきましては10冊セット(ケース入り4000円 送料学会負担)を頒布します。
希望の方は、送り先を明記の上、kokugoka_design@yahoo.co.jpまでご連絡ください。
なお、第8巻第2号は早めの発行を期しておりますので、引き続き積極的な投稿を
よろしくお願いします。 (投稿要領は当ページ掲載)
『国語科学習デザイン』(ISSN 2433-3158)投稿・編集要領
(制定2018.1.7)(修正2022.7.1)(修正2024.2.1)
・投稿者は共著の場合も全員本会会員であること。
・応募締め切り随時受け付け、査読が一定本数に達した場合に、次号回しとする。
・応募先本会メールアドレスkokugokadesign@gmail.com にe メール添付で送ること。
・文章作成ソフトWord か一太郎分量は組み上がりで10 頁程度。
本文MS 明朝10p 見出しMS ゴシック10p 英字・半角数字Century10p
横書きB5サイズ40 字× 44 行マージン左右20 ミリ上下20 ミリ
※ 1 枚目のみ上から8 行がタイトルなどの記入欄になる。本文は9 行目から。
・応募時には、メールのタイトルを「国語科学習デザイン投稿」とし、次の内容をメール本文に記載する。
著者全員の氏名、英語表記氏名、所属、英語表記所属、和文タイトル、英文タイトル、希望する査読委員1 名(査
読委員一覧は、あらかじめHP 等に掲載する。)
・編集は事務局および代表理事から指名された編集委員で行う。
・査読委員(1 編につき2 名)は、事務局から依頼があった場合は、速やかに査読意見を事務局に送ること。
(可・不可の別、可の場合の修正意見)
・本誌はまずPDF 版でHP 上に公開し、次いで製本版を関係機関に送付する。製本版を希望する者には、一冊500 円
で頒布する。著者は10 部を購入する。
・注の形式・書式等の詳細については事務局がHP に掲載する。注の形式・書式等※書式例を参照。
・引用および注の文字ポイントは本文と同じとする。ただし、図表については自由。
・注番号は(1)の形とし、文末に一括して番号順に注を示す。ただし、引用のための注はつけない。
・参考文献・引用文献の記載について
本文中における引用の記載方法は、次の通りである。
①著者の姓および発行年を本文中に挿入する。
……(松本2016)。Chatman(1978)は、……。松本・佐藤(2017)は、……。あるいは、発行年の後に「:」
(コロン) を入れて「著者名(発行年:ページ)」とする。(例:西田(2015:2-3)は「◯◯◯」と述べている。
この場合は文献欄に頁を記載せずとも良い。)
②同一刊行年の同一著者の文献は、刊行順にa, b, c, を刊行年に付し区別する。
(2)論文末に、日本語文献と非日本語文献とに分けて参考文献を記載する。日本語文献は著者の姓の五十音順
に、非日本語文献は著者の姓のアルファベット順に参考文献を掲載する。翻訳文献は、非日本語文献として記載す
る。記載方法の例は、次の通り。
①学術誌の論文
松本修・鈴木利矢子(2004)「読み語りの実践における語り方の構造」『読書科学』
第48 巻第4 号(通巻第190 号),123-133 Ennis,R.H.(1985) A logical basis for measuring critical thinking skills.
Educational Leadership,43,44-48
②書籍
松本修(1997)「国語科教師の教材研究における専門知と実践知-芭蕉の二つの発句をめぐって」全国大学国語
教育学会編『国語教育学の建設1 国語科教師教育の課題』明治図書,138-147Chatman, S.(1978) Story and discourse : narrative structure in fiction and-64-film. Ithaca, N.Y., Cornell University PressEco,U.(1979)Lector
in Fabula.Milano,Bonpiani ウンベルト・エーコ(篠原資訳)(1993)『物語における読者』青土社
③オンラインからの引用
文部科学省(2011)「言語活動の充実に関する指導事例集【小学校版】」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/gengo/1301088.htm( ○年○月確認)
・著作権について
本誌『国語科学習デザイン』に掲載された著作物(電子媒体への変換による利用も含む)の複製権、公衆送信権、
翻訳・翻案権、二次的著作物利用権、譲渡権等は本学会に譲渡されたものとする。(著作者自身の権利を拘束する
ものではないので再利用する場合は事前に本学会事務局に連絡をいただきたい。)
※一太郎版テンプレートが必要な方は事務局にメールでお問い合わせください。
*査読委員一覧
*2名のうち1名をこのなかから選ぶ
石塚修 筑波大学
小林一貴 岐阜大学
石丸憲一 創価大学教職大学院
坂口京子 静岡大学
稲井達也 大正大学
佐藤多佳子 上越教育大学教職大学院
井上功太郎 美作大学
鈴木真樹 相模原市立九沢小学校
岩崎直哉 富山国際大学
桃原千英子 沖縄国際大学
上山伸幸 創価大学
西一夫 信州大学
大城里緒 八重瀬町立東風平中学校
西田太郎 兵庫教育大学大学院
大村幸子 お茶の水女子大学附属小学校
橋本祐樹 世田谷区立等々力小学校
小川高広 上越教育大学附属小学校
松本修 玉川大学教職大学院
上月康弘 松本大学
山口政之 敬愛大学
バックナンバー
第1巻第1号(創刊号) 2018.2.28刊行
こちらをクリックしてください。
第2巻第1号 2018.10.15刊行
こちらをクリックしてください。
第2巻第2号 2019.3.31刊行
こちらをクリックしてください。
第3巻第1号 2019.10.30刊行
こちらをクリックしてください。
第3巻第2号 2020.3.31刊行
こちらをクリックしてください。
第4巻第1号 2020.10.31刊行
こちらをクリックしてください。
第5巻第1号 2021.5.31刊行
こちらをクリックしてください。
第5巻第2号(通巻8号) 2022.1.31刊行
こちらをクリックしてください。
第6巻第1号(通巻9号) 2022.8.1刊行
こちらをクリックしてください。
第6巻第2号(通巻10号) 2023.3.31刊行